ブログ|旭川市春光1条で歯科をお探しの方はミライデンタルクリニックまで

時間
9:30~12:30
14:00~21:00

休診日:祝日 予約制
最終受付は診療時間の1時間前まで

〒070-0871
北海道旭川市春光1条8丁目1-65
MEGAドン・キホーテ旭川店1F

  • 地図
  • メニュー
  • カテゴリー

  • アーカイブ

歯磨き、利き手側が苦手?

2023年11月11日

秋も晩秋となり、いよいよ冬間近の時期となりました。🍁

今朝はぐっと冷え込み、札幌でも初雪が観測されました。

 

旭川では平地にも雪が降り、家の前の道路にも真っ白に雪が積もっています。⛄️

 

 

さて、本題です。

皆さん歯磨きをする時、歯ブラシは右手で持ちますか?左手ですか?🪥🦷

それぞれ利き手側で歯ブラシを持つと思いますが、

持つ手によってお口の中の磨け方も変わってきます。

 

患者さんを見ていると特徴があり、

利き手側(右手なら右側、左手なら左側)が苦手で利き手側に磨き残しが多く見られます。

 

特に歯並びのカーブの部分の犬歯付近の2〜3本の歯の表側や

利き手側の奥歯の裏側に磨き残しを多く見られます。

 

利き手側の方が難しいんですね。

 

歯磨きの際は、まず苦手な利き手側の方から歯磨きを始めるのをおすすめします。

人間は行動を始めたときの方が集中しているものです。

集中力の高いうちに苦手なところを磨いておくといいですよ。🪥

 

歯磨きする時に歯ブラシ以外に何か使ってますか?

2023年11月5日

11月になり紅葉🍁も少しずつ散り始めて晩秋の景色になってきています。今年は日々の寒暖差が大きく、インフルエンザも急拡大と報道もされています。体調には気をつけて過ごしたいですね。

 

今回は『補助的清掃具』についてお話しします。

 

皆さんは歯磨きの際に歯ブラシ以外に何かお使いになってますか?歯ブラシだけでは歯と歯の間など磨き残しができ、60%位しか磨き落とせないとも言われています。

そこで虫歯や歯周病の対策にもとても重要になってくるのが補助的清掃具になります。

 

1️⃣デンタルフロス:歯と歯の隙間が狭い部分の清掃に適しています。

2️⃣歯間ブラシ:歯と歯の間が広くあいている所やブリッジなどの被せ物をしている部分に適しています。

3️⃣タフトブラシ:小さな毛束の歯ブラシです。奥の歯の届きにくい所や歯並びの悪い所、矯正装置の周りなどに適しています。

 

歯磨き後の補助用具を使うのは面倒だなと思う方がいらっしゃるかも知れません。最初は1日1回でも良いので使ってみることから始めましょう。使い方、選び方など分からない事がありましたらスタッフまでおたずね下さいね☺️

◆休診のお知らせ◆

2023年10月1日

10月15日(日)は、院長不在により休診とさせていただきます。

16日(月)より通常診療致します。

予防生活

2023年9月24日

ようやく暑さも落ち着いて、過ごしやすい短い秋が到来ですね。美味しいものを中心に色々なイベントも年末に向かって沢山行われると思います。

ここ数年コロナで開催が中止になり、お出かけの制限があった分楽しみです。

先日、札幌ドームまでサッカーを観に出かけたのですが1万3000人前後のサポーターがいる中、マスクをしている人が半分位居るのに気付きました。

コロナ流行前ならほとんどの人はしてない状態だったと思うので、マスクが任意になってからは外す人が多いと思っていたので意外でした。

ココ最近はテレビでもコロナの情報がなかったのですが、久々に朝の番組でコロナとインフルエンザの同時流行のニュースが流れてました。

コロナが5類になってからは以前の生活に戻りつつある中でも多くの人はコロナ流行時の生活の習慣がしっかり残ってると感じました。

ニュースでも手洗いうがいを基本として、人の多い所はマスク着用が予防になると言ってました。

体調崩すと免疫力が下がり、歯にも治療中や原因があると痛んだり違和感等の症状みたいな現象が出る事あります。

これからの楽しみなイベントに参加出来るよう、しっかり予防して楽しみましょう!歯科検診もお忘れなく。

余談ですが、サッカーのサポーターの応援はマスクしていても関係なく凄い迫力でした。

気圧で歯痛?

2023年9月8日

皆さんこんにちわ😊

 

9月に入り朝晩と少しずつ涼しくなってまいりました。🍁🍂

 

過ごしやすい季節ですが、台風が次から次へと発生して雨や気圧の変化の多い時期でもあります。

 

気圧の変化で歯は痛くなりやすいようです。
特に虫歯や歯肉の状態が悪い方は要注意!台風は低気圧の塊です。

 

台風のたび歯が痛くなるという人もいらっしゃいます。

台風が頻繁に発生するこの季節。
思い当たる方は、定期検診などでチェックを受けることをおすすめします🦷。

◆お盆休みのお知らせ◆

2023年8月1日

8月11日(金)、13日(日)〜15日(火)は休診させていただきます。

8月12日(土)は通常診療となります。

歯科検診

2023年7月26日

お口の中の健康を維持していくために、定期的に診てもらう事をおすすめします(^^)

 

行う内容としては

 

・虫歯が無いかの確認

(普段自分で確認できない所に虫歯ができていたり、痛みなどの症状が無くても大きい虫歯ができていることもあります。)

 

・歯茎の状態の確認

(歯茎が腫れて歯肉炎や歯周炎になっていないかを診ます。)

 

・レントゲン撮影

(見えない部分の確認のために撮影します。)

 

・歯磨きの仕方について

(歯ブラシの当て方やきちんと磨けているだろうと思っていても、磨き残しの部分等がある事がありますので、ブラッシングや清掃器具の正しい使い方についてお知らせします。)

 

・歯垢、歯石の除去

(機械等を使用し除去していきます。)

 

・舌や口腔粘膜などに異常が無いか状態の確認

 

・虫歯や歯周病だけでなく、歯並びや顎関節、歯の色等のお口の中についての相談も可能です。

 

 

普段から自分自身で気をつけていても限界があります。

定期的に診てもらうことにより虫歯や歯周病の重症化を防げたり、お口の中の異常に気づきやすくなったり、歯科治療費が抑えられる等のメリットがあります。

 

お口の中の状態が悪くなると人とのコミュニケーションに影響が出たり、口腔機能が低下する事により食事がしづらくなり、栄養状態の偏りによって免疫や代謝が悪くなったり、認知症のリスク等、身体的にも精神的にも影響してきます。

 

今は問題無くても今後のために歯科検診もして、お口の中の健康維持をしていきましょう!

 

 

 

◇お盆休み休診のお知らせ◇

2023年7月23日

8月13日(日)〜15日(火)は休診とさせていただきます。
8月16日からは通常診療しております。

 

マスクについて

2023年5月26日

こんにちは😃

ミライデンタルクリニックです

 

5月もそろそろ終わりますね🌸

コロナウイルス感染症も5類感染症に移行し、街中でもマスクを外す人が増えてきました。

 

マスクを着用して欲しい人や

着用したくない人など

色々な意見があり、判断が難しくなってきましたね。

私は人が多い所に行く時はマスクを着用するようにしています。

 

当院にお越しの際はマスクの着用をお願いしております。

これからも手洗いうがいを心がけましょう!

 

暑い日が続いていますね

2023年5月17日

最近は暑い日が続いていますね☀️

いよいよ夏も目の前の様です🌴

 

待合室の廊下に飾っている絵を

爽やかな海の絵に変えました🤗

 

 

インテリアや歯ブラシコーナーなども

たまに変えているので

よければ見つけてみてくださいね🦷

1 2 3 4 5 6 11